まずは受付をします。受付でゼッケンを貰ったら、愛車(競技車両)およびユニホームにゼッケンを着けて検車。それが認められたら自身が出走するエントリーリストにサインをします
(この一連の流れはホビーレースもエリート・プロレースも同じです)

 レース前にライダースミーティングが行われます。主に安全性に関する注意事項やレースにおける基本的なルール説明です。ただ、ヘルメットの装着具合など、説明を受けて初めて、不十分だと気が付かされる点もあり関心しました

(「ヘルメットの上を持って引っ張り気たときに少し浮くようなら不完全です」との指摘があり、私は正にすこし浮いてしまう状態でした。即、調節しました)

2016年11月23日

いつかは表彰台に上がってみたいものです
トップページに戻る
「自転車 de Go!」トップへ戻る
自転車 de Go!      (自転車さんぽ道)Vol.83

 せっかくロードレーサーを所有しているのならば、一度はロードレースに出場して自分の力を試したいものです。レースのカテゴリー、レベルも色々ありますが、身近で手軽に参加できる大磯クリテリウムなどが入門レースに向いていると想います。主催者も初心者レーサーに向けて「最初の一歩」的レースを目指している感じで、ロードレースの普及。ロードレース人口のすそ野を広げることを目的に開催している感じです。カテゴリーもなるべく実力別になるように考えられていて、参加人数も安全性を考えて同じカテゴリーでも分散開催していることも好感です。
 ヒルクライムやエンデューロレースも楽しいですが、タイトなコーナー技術。ストップ・アンド・ゴーが繰り返される限界パワーによるスピードバトル。ゴール前のスプリント合戦などがクリテリウムレースの醍醐味であり魅力です

今回のレースの解析データです。
今回から心拍数も追加されています。見ると最大心拍数:189。平均心拍数:178。レース最初から出力全開状態でした。
その割には平均出力は195W(ケイデンス:95).....!?

絶対的なパワーが足りないのかと想っております。ちなみに今回使用した後ギアはJrギアのトップが14〜28Tです。(フロントは50*34T)それでも、レース中にトップの14Tに入れることはありませんでした。(......出来なかった)

大磯ロングビーチへGo!

追走一杯というか、もう千切れる寸前です

私が出走したビギナー3組です。縦長の展開になり、この集団の最後尾にいるのが私です
(白ジャージに青パンツ姿)

 みなさま、自転車に初めて乗れたときのことを覚えていますか?
私は覚えています。今まで経験したことが無い速さと、どこまでも走っていけるような機動力。子供心で地球の果てまでも連れて行ってくれるのではないかと本当に思っていました。
 地球の果てまでとは行かなくても、あのころの童心にもどってもう一度ペダルを踏んでみませんか?忘れかけていた大切なことを思い出すかも知れませんよ。または、いままで悩んでいた事や、嫌な思いがふっきれるかもしれません。
 デジタルの時代に、自転車のスピードで街を見つめてみませんか?

大磯クリテリウム公式HP

2016-17 大磯クリテリウム第2戦(参戦記)

おまけ

結局、残り2周半のところで降ろされました。速報結果はDNF......無念

クリテリウムレース編(ビギナークラス参戦記)

レース前の風景編
今回のコース  大磯ロングビーチ駐車場特設コース  

レース会場となる大磯ロングビーチ
(目の前は相模湾)

トップページに戻る
「自転車 de Go!」トップへ戻る